ScreenOrientationAPIを使ったスクリーンの向きの取得と固定
・現在のスクリーンの向きを判定します。
Chrome : 「screen.orientation.type」
Firefox : 「screen.mozOrientation.type」
IE : 「screen.msOrientation.type」
・返り値はスクリーンの向きを表す文字列となります。
portrait-primary : 「縦長が正面」とされている端末で「縦長」になっている。
portrait-secondary : 「横長が正面」とされている端末で「縦長」になっている。
landscape-primary : 「横長が正面」とされている端末で「横長」になっている。
landscape-secondary : 「縦長が正面」とされている端末で「横長」になっている。
・JavaScriptサンプルコード
・スクリーンの向きをある方向に固定します。※フルスクリーンの状態でのみ可能
screen.orientation.lock(‘portrait’) : 画面を縦長に固定する
screen.orientation.lock(‘landscape’) : 画面を横長に固定する
・JavaScriptサンプルコード
: DATA
: BLOG
: PRAVACY POLICY
タイトルへ
サウンド設定
スクリーン設定